カテゴリ:企画



2024/12/11
毎年恒例となりましたガラポンを実施いたします。 今年のテーマは【睡眠】と【防災】です。 おめでたい新春企画のため、ハズレはありません!!
2024/12/11
水族館を、より楽しむための観察シート 巳年に合わせて号外 【巳を探せ】 を発行いたします。 配布は2025年1月1日からとなりますが、 初回ロット分のみで、無くなり次第配布終了となります!! ※ スタンプラリーではありません! ※ ご希望でない方はシートを取らないようにお願いいたします。 ※ 問題対象の生体が展示されていない場合がございます。...
2024/09/11
条件付特定外来生物に指定された(2023.06.01)アメリカザリガニですが、環境の変化を肌で感じながら、飼育員が頑張って採取してきたものです。 「水際が危険」「捕まえても飼えないし」といった理由で昔できた遊びを子供たちにさせてあげられなくて寂しいな・・・ こちらで体験できます! 釣れない事も体験です。...
2024/07/07
当館初展示です。 たった2種のようですが、初展示ってそうそうできないものであることをご理解くださいっ!
2024/07/07
松本山雅の試合で配られる(た)うちわをゲットされた方は、↑の絵柄と見比べてみてください。 ハイギョ、やっと全種揃いました。 これまで出したり引っ込めたりしてきた種も、6種一挙に公開です。 説明板よりも詳しい説明ボードも展示いたします。
2024/07/07
バックヤードにあった水槽を使って、新規展示水槽を作りました。 いろいろと「ごめんなさい」なので、そのまま「ごめんなさい水槽」と名付けました。 そもそもが、ハイギョを展示したいからという理由なので、こちらの企画と被ることもごめんなさい。
2024/07/07
いわゆるドクターフィッ○ュ。 人を怖がらずに角質を食べに来ます。 角質は死んだ皮膚の組織で、生きた組織を覆って守っているものですので無理に取る必要はありませんが、ナースフィッシュは優しく食べてくれます。
2024/07/07
ちょっとした毒を持つといっても、昔はみんな捕まえて遊んでいました。 怖くて持てない・・・チョんとだけでも触ってみよう。 いろいろ体験して生き物のことを考えてみよう。
2024/07/07
条件付特定外来生物に指定された(2023.06.01)アメリカザリガニですが、環境の変化を肌で感じながら、飼育員が頑張って採取してきたものです。 「水際が危険」「捕まえても飼えないし」といった理由で昔できた遊びを子供たちにさせてあげられなくて寂しいな・・・ こちらで体験できます! 釣れない事も体験です。...

さらに表示する